当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

奈良県吉野郡川上村

[奈良吉野大峰・大台]

ユニバーサルIDjp-tourism/055efa46-b0de-4eae-a387-d0bd4107eb5d

セイレイノタキ

正規名称蜻蛉の滝

蜻蛉の滝

蜻蛉の滝・虹

蜻蛉の滝周辺・桜

蜻蛉の滝・虹

蜻蛉の滝周辺・桜

蜻蛉の滝・虹

蜻蛉の滝周辺・桜

更新日

    滝の上に弁財天・不動明王と役行者の霊をまつる祠堂がある。 天気の良い日には滝壺に虹がかかることから別名虹光(にじっこう)との名前も持つ。 名前の由来は古事記において雄略天皇に噛みついた虻を掃ったとされる蜻蛉(とんぼ)からきており、松尾芭蕉らも訪れたこともある古くから有名な滝の一つ。 滝へ続く途中の公園は、春には枝垂桜が美しいことでも有名。 【規模】落差50m

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/4(金)4/5(土)4/6(日)4/7(月)4/8(火)4/9(水)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    蜻蛉の滝
    所在地
    〒639-3542 奈良県吉野郡川上村西河

    詳細情報

    アクセス
    西河 徒歩 10分 近鉄大和上市駅 車 20分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ