当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

石川県金沢市

[北陸・能登金沢・加賀温泉郷金沢周辺]

古墳・遺跡

ユニバーサルIDjp-tourism/0581c427-0a56-41d8-ab8b-887ab2f0b9d6

カナザワクラシノハクブツカン

正規名称金沢くらしの博物館

金沢くらしの博物館

金沢くらしの博物館

更新日

    • 古墳・遺跡
    • 駐車場有り
    • バリアフリー対応
    館内では町家の座敷を再現し、金沢の風物詩や料理、昔の生活用品や家電、伝統工芸・産業の製作用具などを紹介しています。建物は明治32年に建てられた石川県第二中学校の旧校舎(国重要文化財)を活用しており、入り組んだ屋根、車寄せ、上げ下げ窓など、明治の洋風木造学校建築の様式を色濃く残している貴重な文化遺産です。特徴的な尖った塔をもつこの建物は「三尖塔校舎」の愛称で今も市民に親しまれています。 【料金】 大人: 310円 備考: 210円 65歳以上

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/9(水)4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    金沢くらしの博物館
    所在地
    〒920-0938 石川県金沢市飛梅町3-31 紫錦台中学校敷地内

    詳細情報

    営業日時備考
    公開 09:30~17:00~16:30受付終了 定休日(月) (祝日の場合は翌平日) 休業 12月29日~1月3日 催物入替日
    アクセス
    金沢駅 バス 15分 北陸鉄道バス 石引町バス停 徒歩 1分 香林坊 バス 40分 金沢ふらっとバス菊川ルート 飛梅町バス停 徒歩 2分 兼六園小立野口 徒歩 5分 兼六園小立野(伝統産業工芸館隣)より 金沢西IC 車 30分
    駐車場
    無料5
    文化財
    市町村指定重要文化財
    バリアフリー、ハラル対応
    車椅子対応スロープ○ EV○ ○ 多目的トイレ

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ