宮崎県えびの市

[九州宮崎・日南・霧島霧島・えびの高原]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/089d862b-07ed-4f5d-8d7c-0162cc4bc50a

スガワラジンジャ(ニシカワキタ)

正規名称菅原神社(西川北)

菅原神社(西川北)

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    寛文5年(1665)に建立された、学問、家畜のご利益のある神社。毎年7月28日に行われる家畜の無病息災と豊作を願う「牛越祭」は400年以上の歴史を持つ伝統行事である。この祭は県指定無形民俗文化財となっており、牛たちが高さ50センチ、長さ4メートルの太い丸太棒越えに挑む。毎年多くの観光客が見物に訪れ、地元の生産者達も家畜の無病息災と豊作を祈願する。

    経路検索

    周辺の宿泊予報