周辺の宿泊予報
経路検索
埼玉県入間郡越生町
[武蔵野・秩父・多摩武蔵野奥武蔵]
寺社・仏閣
ユニバーサルID:jp-tourism/08f41b90-dde8-42f4-b17b-15d64194ba59
ホウオンジ
正規名称:法恩寺
法恩寺(埼玉県越生町)
更新日:
- 寺社・仏閣
- 神社・仏閣
奈良時代の天平年間に東国地方を行脚中の行基が創建したと伝えられる古刹である。「法恩寺年譜」によると、荒廃していた寺の再興を越生氏一族の倉田孫四郎基行らが源頼朝に願い出て、頼朝が越生次郎家行に命じて、建久元年(1190)に復興させたという。また、多数の重要文化財が残されている。武蔵越生七福神の恵比寿が祀られている。
宗派 真言宗
創建年代 738年
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 法恩寺
- 所在地
- 〒350-0416 埼玉県入間郡越生町越生
詳細情報
- アクセス
- 越生駅 徒歩 1分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 越生町産業観光課
- TEL
- FAX
- 049-292-3351