周辺の宿泊予報
経路検索
山形県長井市
[東北南部山形・蔵王・庄内米沢周辺]
花・植物
ユニバーサルID:jp-tourism/0c1ab5fe-4752-429a-bde1-22263d3ba737
クサオカノダイミョウジンザクラ
正規名称:草岡の大明神ザクラ
草岡の大明神ザクラ
更新日:
- 花・植物
樹齢1200年の国指定天然記念物のエドヒガンザクラ。地元では春の農作業の種まき時に桜が開花するので「種まき桜」とも呼んで親しまれている。坂上田村麻呂が蝦夷平定の戦勝記念に植えた桜の一つとされ、また伊達政宗が鮎貝の初陣の際に戦いに敗れこの桜の祠に隠れて難を逃れたという逸話が伝わる。
植物 サクラ エドヒガンザクラ
文化財 国指定特別天然記念物
時期 4月下旬
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 草岡の大明神ザクラ
- 所在地
- 〒993-0063 山形県長井市草岡694
詳細情報
- URL
- アクセス
- フラワー長井線長井駅 車 10分
- 文化財
- 国指定特別天然記念物
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 長井市観光文化交流課
- TEL