当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

香川県高松市

[四国高松・徳島高松・琴平]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/1230875f-08eb-4abd-9f18-61384669066e

ヨコオカヤマコフン

正規名称横岡山古墳

横岡山古墳

更新日

    • 史跡・旧跡
    古墳時代後期の6世紀末から7世紀初頭に造られた古墳で、埋葬施設として横穴式石室をもつ。石室を覆っていた封土は流失して残っていないが、石室西側で尾根をカットして掘られた周溝が見つかっており、直径22mの円墳であると推定される。特徴として、玄室から入口を見て左側だけがクランク状に屈曲する左片袖式であること、羨道が玄室より1.5倍も長いことが挙げられ、近畿地方の影響が想定される。一方、入口両側に石材を立てる立柱構造は、九州地方の影響と想定される。 文化財 市指定史跡 指定年: 2009

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    横岡山古墳
    所在地
    香川県高松市香川町浅野

    詳細情報

    アクセス
    香川病院前バス停 徒歩 6分 JR高松駅 バス 45分 香川病院前下車
    文化財
    指定年: 2009年 市指定史跡

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ