茨城県桜川市

季節のお出かけ

ユニバーサルIDjp-tourism/157fd64d-b868-4867-a350-7bd7347d17c5

アマビキカンノンノサクラ

正規名称雨引観音の桜

英語名-

雨引観音の桜

2月下旬4月下旬

雨引観音の桜

桜川市商工観光課

更新日

  • 2月下旬4月下旬08:30~17:00

  • 季節のお出かけ
  • 桜まつり
  • トイレ有り
安産・子育ての観音として有名な雨引観音境内及び山腹一帯には、約3,000本(カワヅザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ他)の桜があり、観光客の目を楽しませてくれます。 見頃:2月下旬~4月下旬  【桜まつり】雨引の桜 【期間】2月下旬~4月下旬 【夜桜見物の内容】なし 【期間】なし 【点灯時間】なし 開園・閉園時間:8:30~17:00 料金:無料 宴会の可否:否

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

所在地
〒309-1231 茨城県桜川市本木1

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
17:00に閉門となるため、17:00以降の境内散策はできません。駐車場などから眺めていただくようお願いいたします。
料金
無料
アクセス
JR岩瀬駅から車約15分 JR岩瀬駅から桜川市バス「雨引観音」下車(土日祝のみ運行)、平日は「本木」下車し徒歩30分 北関東道桜川筑西ICから約15分
駐車場
無料

近くのスポット

マップ

お問い合わせ