岡山県加賀郡吉備中央町

[山陽・瀬戸内海岡山・倉敷岡山・吉備路]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/18ba2185-dc48-4fc7-9a16-83984ad09ffa

ヨシカワハチマングウ

正規名称吉川八幡宮

英語名-

吉川八幡宮

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    • 駐車場有り
    京都の石清水八幡宮の別宮として、平安時代中期に創建されたと伝えられており、祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后を祀っています。本殿は国指定の重要文化財です。10月1日~下旬までの約1ヶ月間続く「吉川八幡宮当番祭」は、10歳前後の男の子が当人となり、古式にのっとった神事が厳重に行われるのが特色です。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    吉川八幡宮
    所在地
    〒716-1241 岡山県加賀郡吉備中央町吉川3932

    詳細情報

    アクセス
    岡山自動車道賀陽ICから約15分 JR備中高梁駅から吉川行きバス約60分「吉川(終点)」下車、徒歩約2分
    駐車場
    約50台(隣接の吉川公民館)

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ