当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

滋賀県犬上郡豊郷町

[近江・若狭・北近畿彦根周辺彦根周辺]

古墳・遺跡

ユニバーサルIDjp-tourism/1f723457-49cc-44ec-9a94-5e1e282e4de5

トヨサトショウガッコウキュウコウシャグン

正規名称豊郷小学校旧校舎群

豊郷小学校旧校舎群

豊郷小学校旧校舎群

更新日

    • 古墳・遺跡
    中山道の石畑と四十九院の間に、白鷺が羽を広げたような洋風建築の豊郷小学校旧校舎群が見えます。 この校舎は、昭和12年一人の近江商人、商社「丸紅」の専務であった古川鉄治郎氏によって寄贈され、当時は東洋一の教育の殿堂と言われました。 2009年に耐震等大規模改修を終え一般公開中で、アニメ「けいおん!」の聖地とファンの間で噂になり、年間5万人以上が訪れる観光地となっています。また、近年は様々なロケの聖地としても注目が集まっています。 【料金】 無料

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    豊郷小学校旧校舎群
    所在地
    〒529-1169 滋賀県犬上郡豊郷町石畑518

    詳細情報

    営業日時備考
    開館時間 09:00~17:00 休館日 12月29日~1月3日 年末年始休館、月曜日(祝日の場合は翌日)
    アクセス
    豊郷駅 徒歩 10分
    文化財
    登録有形文化財 作成年代: 昭和時代 指定年: 2012年

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ