大分県大分市

[九州大分・臼杵大分・臼杵]

駐車場有り

ユニバーサルIDjp-tourism/1f8f8ea7-2347-4cf7-8434-c69204ba11c8

-

正規名称大分城址公園・府内城跡

大分城址公園・府内城跡

更新日

    • 駐車場有り
    • バリアフリー対応
    • 公園・庭園
    豊臣秀吉に仕えた石田三成の妹婿・福原直高から竹中重利が引き継ぐ形で築かれた大分城は、別名・府内城(ふないじょう)とも呼ばれていました。 現在は、天守閣のあった本丸周辺の水堀は埋められ、大分城址公園として利用されています。 桜の名所としても知られており、毎年70本以上のソメイヨシノが咲き始めると、花見客で賑わいます。城址の石垣から見ることができる桜色の絨毯は、一見の価値ありです。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    大分城址公園・府内城跡
    所在地
    大分県大分市荷揚町4

    詳細情報

    アクセス
    JR日豊本線大分駅から徒歩約15分
    駐車場
    なし
    規模
    面積:3.92ha
    文化財
    都道府県指定史跡
    バリアフリー、ハラル対応
    トイレ: 多機能トイレ(オストメイト対応あり、おむつ交換シートあり)

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ