当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

北海道上川郡美瑛町

[北海道大雪大雪]

ユニバーサルIDjp-tourism/27143ec4-94ce-47b4-8ad3-92fd134c7c8c

トカチダケカザンサボウジョウホウセンター

正規名称十勝岳火山砂防情報センター

十勝岳火山砂防情報センター

更新日

    88年12月十勝岳の大噴火後、白金地区の住民の簡易非難場所として92年10月オープン。1階は国の施設でマルチビジョン(映画)やスライド、体験監視カメラ等を設置。また2階は町の施設で全国の火山弾や十勝岳の写真とボルカニックビジョン(人が出て来て物語を展開)を体験出来る。避難用のヘリポート、白金温泉より住民、観光客等が避難する286段のシェルターを設置している。 【料金】 無料

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    5/6(火)5/7(水)5/8(木)5/9(金)5/10(土)5/11(日)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    十勝岳火山砂防情報センター
    所在地
    〒071-0235 北海道上川郡美瑛町白金

    詳細情報

    営業日時備考
    開設 8:30~17:00 5月~10月 開設 10:00~16:00 11月~4月 休業(火) 5月~10月は無休 休業 年末年始(12月28日から1月6日まで)
    アクセス
    美瑛駅 車 35分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ

    • 十勝岳火山砂防情報センター
      FAX
      0166-94-3301
    • 十勝岳火山砂防情報センター
      FAX
      0166-94-3301