和歌山県日高郡みなべ町

[南紀・伊勢・志摩南紀田辺・竜神]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/2a44c621-78ce-4512-8d57-00159082071f

キイノクニ カシマジンジャ

正規名称紀伊国 鹿島神社

紀伊国 鹿島神社

鹿島

奉納花火祭

鹿島神社

鹿島

奉納花火祭

鹿島神社

鹿島

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    宝永地震(1707年)嘉永地震(1855年)の大津波からみなべの郷を守った鹿島を御神体とし、遠い昔 常陸国(茨城県)の鹿島神宮より武甕槌ノ命を鹿島に勧請し古くより島全体が信仰の対象であった。明治後期まで鹿島の遥拝所であった現在の地に御霊を分霊し、災害・災難除けの神様として多くの参拝者が訪れる。毎年8月1日に行われる神恩感謝の奉納花火祭は江戸時代から300年以上続く伝統行事でたくさんの見学客で賑わう。 御神徳:災害防除、武運長久、子孫繁栄、成功勝利、子授安産 鹿島神社四大祭 2月節分    節分祭火焚大祈祷         5月3日    明神祭         8月1日    奉納花火祭         10月第3日曜 例大祭

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    紀伊国 鹿島神社
    所在地
    〒645-0004 和歌山県日高郡みなべ町埴田20

    詳細情報

    アクセス
    みなべIC 車 10分 3km (社務所前に駐車場有) 南部駅 徒歩 10分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ