三重県度会郡玉城町

[南紀・伊勢・志摩松阪・伊勢・志摩伊勢・二見]

史跡・旧跡

ユニバーサルID:jp-tourism/2ca687e0-f4b1-4faf-b2cc-d8cb19150829

タマルジョウセキ

正規名称:田丸城跡

田丸城跡

更新日:

    • 史跡・旧跡
    南北朝時代に北畠親房が築き,愛洲氏を城主とした城で,当時は玉丸城と呼ばれ,城をめぐって攻防戦が展開された。天正3年(1575)北畠信雄が3層の天守閣をもつ堅固な城に改修し,田丸城と改称した。しかし焼失し,関ケ原合戦のあと,稲葉道通が大修築を加えたが,元和5年(1619)紀州藩領となり,家老の久野氏が6万石で管理した。城跡は城山公園になっているが,石垣や,内堀が残っている。◎北畠親房(1293-1354)村上源氏の後裔。吉野朝武将として活躍し,『神皇正統記』を著して,南朝の柱石と謳われた。三男顕能が伊勢国司に任ぜられ,子孫は長く伊勢に君臨。 【料金】 無料

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    田丸城跡
    所在地
    〒519-0415 三重県度会郡玉城町田丸

    詳細情報

    アクセス
    田丸駅 徒歩 5分 伊勢自動車道玉城IC 車 10分

    マップ

    お問い合わせ