佐賀県武雄市

[九州唐津・有田・伊万里唐津・有田・伊万里]

史跡・旧跡

ユニバーサルID:jp-tourism/2e50e5fe-74d0-4137-b6a5-2c002089bcaa

タケオジンジャノヒゼントリイ

正規名称:武雄神社の肥前鳥居

武雄神社の肥前鳥居

更新日:

    • 史跡・旧跡
    第1・3鳥居が肥前鳥居で、第2鳥居は明神鳥居と肥前鳥居の折衷形態となっている。肥前鳥居の特徴は、笠木と島木及び柱と貫がすべて三本継ぎとなっっており、木鼻が流線型になっていることである。 【第一鳥居】流鏑馬馬場の側、参道の入り口にあり、寛永18年(1641)に第22代武雄領主鍋島茂和によって建てられたものです。 【第三鳥居】武雄神社境内に登る階段の頂上にあり、肥前鳥居の素朴な美しさを最もよく表現しています。元和3年(1617)に第22代武雄領主鍋島茂和によって再建されたものです。 文化財 市町村指定重要文化財 時代 江戸

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    武雄神社の肥前鳥居
    所在地
    佐賀県武雄市武雄町大字武雄 武雄神社

    詳細情報

    アクセス
    武雄温泉駅 徒歩 10分
    文化財
    市町村指定重要文化財

    マップ

    お問い合わせ