当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

栃木県芳賀郡益子町

[日光・尾瀬・那須・塩原宇都宮周辺宇都宮周辺]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/30ef0610-bb4d-46f7-8324-84751f7f019e

ツナジンジャ

正規名称綱神社

綱神社

綱神社

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    綱神社は鎌倉時代初期に宇都宮朝綱が土佐の賀茂明神を迎えて創建しました。 美しい曲線のかやぶき屋根を持ち、質素な佇まいが歴史を感じさせます。 文化財 国指定重要文化財 綱神社本殿(室町時代) 指定年: 1950 文化財 市町村指定天然記念物 椎(鎌倉時代) 指定年: 1973 創建年代 1194

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)4/16(水)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    綱神社
    所在地
    〒321-4212 栃木県芳賀郡益子町上大羽2350

    詳細情報

    アクセス
    【電車】真岡鐵道「益子駅」からタクシーで約15分 【バス】JR宇都宮駅西口から関東バス益子行きで約70分「益子駅前」下車タクシーで約15分 【高速バス】秋葉原駅から高速バス「関東やきものライナーで約2時間30分「益子駅」下車タクシーで約15分 【車】北関東道自動車桜川筑西ICから車で約25分 【車】北関東自動車道真岡ICから車で約30分
    文化財
    国指定重要文化財 指定年: 1950年 綱神社本殿(室町時代) 市町村指定天然記念物 指定年: 1973年 椎(鎌倉時代)

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ