当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

岐阜県安八郡輪之内町

[名古屋・三河湾・美濃・飛騨岐阜・関ヶ原岐阜・関ヶ原]

その他名所

ユニバーサルIDjp-tourism/3935dda5-347e-4e2d-8fb1-1c4fede2b59b

コシノモノニテケガイタシソウロウシセキコウオウジサツマギシノハカコウオウジ

正規名称腰の物にて怪我致し候-史跡江翁寺薩摩義士の墓(江翁寺)

腰の物にて怪我致し候-史跡江翁寺薩摩義士の墓(江翁寺)

更新日

    • その他名所
    もともと薩摩藩が幕府の命によりこの地方の御手伝普請を行うことに理不尽さがありました。 そこに未経験の工事に取り組んで失敗したり、憤激も起き、割腹者が相次ぎました。 しかし幕府の手前割腹したと言えなかったのです。 従って「腰の物にて怪我致し候」と言われました。 江翁寺には宝暦薩摩藩御手伝普請の没者6名の墓があります。 【料金】 無料

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/4(金)4/5(土)4/6(日)4/7(月)4/8(火)4/9(水)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    腰の物にて怪我致し候-史跡江翁寺薩摩義士の墓(江翁寺)
    所在地
    〒503-0203 岐阜県安八郡輪之内町楡俣新田410

    詳細情報

    営業日時備考
    公開 9:00~17:00 年中無休
    アクセス
    岐阜羽島駅 バス 15分 ※平日8時30分から16時30分までは「輪之内町デマンドバス」をご利用ください(お盆・年末年始を除く)。
    文化財
    都道府県指定重要文化財 指定年: 1959年

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ