宮城県白石市

[東北南部山形・蔵王・庄内山形・蔵王・白石]

伝統工芸品・ものづくり

ユニバーサルIDjp-tourism/39e245c9-a2d5-421e-848d-641286f0f2a4

ヤジロウコケシ

正規名称弥治郎こけし

弥治郎こけし

弥治郎こけし

更新日

  • 伝統工芸品・ものづくり
弥治郎こけしは、白石市福岡弥治郎を中心に発達した系統。頭部にはロクロによる二重、三重の輪が描かれ、あたかもベレー帽をかぶったように見えるのが特徴で、額の中央に描かれた半月系の色飾りや幅広のロクロ線による胴模様など色との組み合わせによってモダンな調和を見せるものがある。 白石市弥治郎こけし村では、弥治郎系こけしの成り立ち・歴史を一堂に展示している他、工房に毎日工人が詰めて、こけしの製作風景を見せてくれる。

経路検索

周辺の宿泊予報