当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

山梨県北杜市

[信州八ヶ岳・蓼科・諏訪小海線沿線・八ヶ岳]

その他名所

ユニバーサルIDjp-tourism/3ab9c335-e4de-4518-bdf4-e723bff08f97

ヤツガタケナンロクコウゲンユウスイグン

正規名称八ケ岳南麓高原湧水群

八ケ岳南麓高原湧水群

八ケ岳南麓高原湧水群

更新日

    • その他名所
    長坂町の甲斐小泉駅近くの林に、日量8500tもの湧水が、清流となっているのは「三分一湧水」。戦国時代、水争いを治めるために三角石柱で流れを分け、3つの村に等しく配分したことから、この名がついたといわれている。下流の田畑を潤す農業用水として、今も利用されている。ここから北西に3.8km離れた山中にあるのが「女取湧水」。3人で囲めるほどの小さな湧水池の岩間から、清冽な水が湧き出している。湧水は、やがて女取川となって、流域に自然の恵みをもたらしている。長坂町は、湧水の水質保全に努めており、名水の里として知られる。小淵沢町の大滝神社境内には「大滝湧水」がある。樹齢数百年の杉の大木近くからの湧水量は、一日2万2000t。苔けむした木の樋を伝い、滝のように落ちる水は、下の鱒池へ。日本名水百選。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/7(月)4/8(火)4/9(水)4/10(木)4/11(金)4/12(土)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    八ケ岳南麓高原湧水群
    所在地
    山梨県北杜市長坂町、小淵沢町

    詳細情報

    アクセス
    JR中央線長坂駅 バス 20分 市営バス小泉駅行 甲斐小泉駅 徒歩 5分 三分一湧水 JR中央線小渕沢駅 徒歩 20分 大滝湧水

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ