周辺の宿泊予報
経路検索
福島県喜多方市
[東北南部会津会津]
史跡・旧跡
ユニバーサルID:jp-tourism/3c6e558e-f816-4a4c-a5ad-7a85ae46dcbc
センプクジノボンショウ
正規名称:泉福寺の梵鐘
泉福寺の梵鐘

更新日:
- 史跡・旧跡
高さ1.5mの釣鐘型。天明2年(1782年)の鋳造で、治工は会津を代表する鋳物師早山房次、由次父子であり、開山草創の由来・鋳声の功徳・寄進者等の銘文が刻まれている。
時代 天明2年(1782年)
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 泉福寺の梵鐘
- 所在地
- 〒969-4101 福島県喜多方市山都町小舟寺字頭無甲1012
詳細情報
- アクセス
- 山都駅 徒歩 30分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 喜多方市文化課
- TEL