宮城県多賀城市

[東北南部仙台・松島・鳴子松島・金華山]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/3cf26401-6505-4334-b6e7-59870346d203

マスガタカコイカイヅカ

正規名称桝形囲貝塚

桝形囲貝塚

更新日

    • 史跡・旧跡
    弥生時代の貝塚です。大正時代にこの貝塚から発見された土器に、籾(もみ)の跡が残っていたことから、東北地方でも古くから米作りが行われていたことを証明した遺跡として学史的に有名です。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    桝形囲貝塚
    所在地
    宮城県多賀城市

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ