当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

香川県観音寺市

[四国高松・徳島高松・琴平]

博物館・資料館

ユニバーサルIDjp-tourism/3d7e2e7f-1be6-4243-bfc2-2256384d494d

カンオンジシチョウサカイカン

正規名称観音寺市ちょうさ会館

観音寺市ちょうさ会館

更新日

    • 博物館・資料館
    • バリアフリー対応
    • おすすめ
    観音寺の文化である「ちょうさ(太鼓台)」。秋になると、市内各地から重厚な太鼓の音が聞こえ、絢爛豪華なちょうさが街を練り歩きます。ちょうさ会館では、一年中「ちょうさ祭り」の熱気を体感することができます。 江戸時代に始まる祭りの歴史、300インチの巨大スクリーンに映し出される現在の祭りの映像や、豪華な刺繍や飾り金具の伝統技術など、ちょうさの全てを知ることができる施設です。担棒を担ぎ上げたり、太鼓を叩いたりと体験コーナーも設けています。 【料金】 大人: 300円 団体20名以上 250円 高校生: 250円 団体20名以上 200円 中学生: 150円 団体20名以上 100円 小学生: 150円 団体20名以上 100円 その他: 幼稚園以下は無料 【規模】入館者数(年間):約8,000人

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    観音寺市ちょうさ会館
    所在地
    〒769-1601 香川県観音寺市豊浜町姫浜982-1

    詳細情報

    営業日時備考
    開館時間 9:30~17:00 (入場受付16:30まで) 休業(月) 年末年始(12/29~1/3)
    アクセス
    豊浜駅 徒歩 10分
    バリアフリー、ハラル対応
    盲導犬の受け入れ○ 車椅子対応トイレ○ 車椅子対応スロープ○

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ