当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

石川県七尾市

[北陸・能登七尾周辺七尾周辺]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/3fb01361-55b8-4ac6-b620-080371ef3af8

トウレイジ

正規名称東嶺寺

東嶺寺

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    昔は「花渓寺」と称していました。長家23代当主長連頼が、父・連龍の菩提(ぼだい)を弔うために、堂宇(どうう)を改築。 1652(慶安4)年、連龍の法号「東嶺寺 庵主」をとって東嶺寺と改称。 藩政期は長家の菩提寺として保護され、境内左側の丘陵にある広大な墓所や、寺院に伝わる歴代の長家領主や家臣からの優れた寄進物から、当時の長家の勢いを垣間見ることができる。 本堂と山門が市指定文化財に登録。 【料金】 無料

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    東嶺寺
    所在地
    〒929-2121 石川県七尾市田鶴浜ニ部253番地甲

    詳細情報

    アクセス
    田鶴浜駅 徒歩 5分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ