周辺の宿泊予報
福岡県田川市
お祭り・伝統行事
ユニバーサルID:jp-tourism/441ebbf7-c1f3-4443-a918-aa75f53b89e6
フウジハチマングウカワワタリジンコウサイ
正規名称:風治八幡宮川渡り神幸祭
英語名:kawawatarijinkosai
川渡り神幸祭
〜
更新日:
〜
- お祭り・伝統行事
- 季節のお出かけ
- イベント
- 指定文化財
- 川
- ふるさとの風景
- 展望・ビューポイント
- 郷土芸能・神楽
- パワースポット
- 春
- 夏
- トイレ有り
- 駐車場有り
- シャトルバス有り
- 有料席有り
- 必見スポット
- 話題スポット
- 子連れにおすすめ
- 子連れ
- カップル
- シニア
- 三世代
- 一人旅
- おすすめ
風治八幡宮川渡り神幸祭は福岡県五大祭りの一つに数えられ、福岡県指定無形民俗文化財第1号に登録されています。
筑豊地区の初夏の風物詩でもあるこのお祭りは、470年以上の歴史と伝統を誇る祭礼で、2基の神輿と色鮮やかなバレンや幟で飾られた11台の山笠が、威勢のいい掛け声とともに彦山川に次々と入っていき、男たちが山笠を前後に激しく傾ける「がぶり」は勇壮で豪華絢爛を極めます。山笠が川の中で横一線に並ぶ「競演会」が祭り最大の見どころで、会場のボルテージが最高潮に達します。
周辺の宿泊予報
基本情報
- 開催場所の名称
- 風治八幡宮
- 所在地
- 〒825-0014 福岡県田川市魚町2-30
詳細情報
- イベントの主催者
- 風治八幡宮
- アクセス
- ◆鉄道 JR田川伊田駅・平成筑豊鉄道田川伊田駅 下車すぐ 博多方面 【JR福北ゆたか線】博多駅 → 新飯塚駅(乗換え)→【JR田川後藤寺線】田川伊田駅 小倉方面 【JR日田彦山線】小倉駅 → 田川伊田駅 ◆バス 福岡~飯塚・田川直通バス「筑豊特急」 天神バスターミナル発(中洲・蔵本経由)→新飯塚駅経由 →田川市役所(会場行シャトルバス発着場 ※乗換え推奨)
- 駐車場
- 臨時駐車場あり
- 来場者数
- 25万人
情報の有効期限
お問い合わせ
- 風治八幡宮
- TEL