当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

岡山県久米郡久米南町

[山陰津山・美作津山・美作]

博物館・資料館

ユニバーサルIDjp-tourism/4668013d-52a6-4a65-a2a5-e936c6f4741a

カタヤマセンキネンカン

正規名称片山潜記念館

英語名-

片山潜記念館

更新日

    • 博物館・資料館
    片山潜は、1859年に久米南町羽出木村の庄屋に生まれたが、家計困窮のため、すぐ農耕、炭焼きなどをして働きました。このため、ほぼ独学で勉強し、明治13年に岡山県師範学校に入学。翌年、上京後、印刷工員として苦学し、明治17年、25歳で渡米。明治25年、アイオワ州グリンネルを卒業後、大学院に進みました。明治29年に帰国し、現早稲田大学教授に就任。幸徳秋水、阿部磯雄らとともに社会主義研究会を組織し、日本における社会主義の先駆者としてその生涯を反戦、平和に捧げました。生誕の地に建つ記念碑、その碑のそばには数々の資料を展示する記念館があります。片山潜は遠くモスクワのクレムリンに眠っているが、氏の遺徳を偲ぶ人がこの記念館を訪れています。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    片山潜記念館
    所在地
    〒709-3605 岡山県久米郡久米南町塩之内

    詳細情報

    営業日時備考
    申込みにより随時開館
    アクセス
    中国自動車道津山ICまたは、院庄ICから約30分 JR弓削駅からタクシー約10分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ