山形県長井市

[東北南部山形・蔵王・庄内米沢周辺]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/4763c99f-bfee-44da-987f-7afbab69fb0c

シロツツジマツリ

正規名称白つつじまつり

英語名Shirotutujifestival

白つつじまつり

つつじまつり

つつじまつり

つつじまつり

つつじまつり

つつじまつり

つつじまつり

つつじまつり

つつじまつり

つつじまつり

更新日

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
5月中・下旬の見頃には、一面純白の世界となる白つつじ公園です。鈴木七兵衛氏の寄付により、園内に白つつじを移植したのが始まりとされます。樹齢750余年の古樹をはじめ、3,000株余りの琉球種を含む白つつじが初夏を飾ります。また、5月下旬には「ながい黒獅子まつり」が開催され、多くの人でにぎわいます。

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
松ヶ池公園(白つつじ公園)
所在地
〒993-0004 山形県長井市神明町3-38

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
毎年同日開催
アクセス
山形鉄道フラワー長井線長井駅 徒歩 15分

近くのスポット

マップ

お問い合わせ