岩手県奥州市

[東北北部平泉・盛岡・陸中海岸一関・平泉・栗駒]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/48ed29f0-6b6c-4c35-ae69-debbd9f6f1a8

コクセキジソミンサイ

正規名称黒石寺蘇民祭

英語名-

【中止】黒石寺蘇民祭

黒石寺蘇民祭

更新日

重要なお知らせ

【中止】令和7年以降も、蘇民祭自体を実施しない方向で決定
  • お祭り・伝統行事
  • イベント
天台宗の古刹「黒石寺」で毎年旧正月の7日夜から翌早暁にかけて開催される、“裸の男と炎のまつり”。厄払いや五穀豊穣を祈願し、夜を徹して繰り広げる勇壮な奇祭。蘇民袋争奪戦でクライマックスを迎える。

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
黒石寺
所在地
〒023-0101 岩手県奥州市水沢黒石町山内17

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
時間 18:00~2300頃まで ※令和6年は変則的なタイムスケジュールでの開催となります  18:00 :夏参り  19:30:別当登り(厄年祈祷含む)  21:00:鬼子登り  22:00:蘇民袋争奪戦
アクセス
東北新幹線 水沢江刺駅 車 15分 東北本線 水沢駅 車 25分 東北自動車道 奥州スマートIC 車 25分 東北自動車道 水沢IC 車 35分

近くのスポット

マップ

お問い合わせ