当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

山梨県富士吉田市

[伊豆・箱根・富士富士富士五湖]

湖沼

ユニバーサルIDjp-tourism/4afd7eac-f456-422e-8837-e8df506a14df

アスミコ(ハスイケ)

正規名称明見湖(蓮池)

明見湖(蓮池)

明見湖

更新日

    • 湖沼
    • 駐車場有り
    周囲を懐かしい里山に囲まれた明見湖は、湖面に蓮が植生していることから通称「はす池」とも呼ばれ、清流と沼の多種多様な生き物が同居し、多くの水鳥が羽を休めます。かつては、富士八湖(富士五湖・四尾連湖・明見湖・駿河の浮島沼、後に泉端に変わる)のひとつとして、富士山信仰の富士山道の垢離場(こりば)<禊の場所>であったと言い伝えられています。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/7(月)4/8(火)4/9(水)4/10(木)4/11(金)4/12(土)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    明見湖(蓮池)
    所在地
    〒403-0002 山梨県富士吉田市小明見5-4-15

    詳細情報

    アクセス
    中央道河口湖IC 車 20分 中央道富士吉田西桂スマートIC 車 7分
    駐車場
    無料

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ