当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

青森県八戸市

[東北北部八戸・久慈周辺八戸・久慈周辺]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/4c4c2368-6aa9-4a37-b8ac-70e16e89871a

シンメイグウ

正規名称神明宮

神明宮

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    神明宮は、八戸三社大祭の三社の一つとして知られる神社。 毎年7月1日、厄払いと無病息災を祈る「茅の輪祭」が催され、社殿前に茅でできた大きな輪が設けられます。6月30日の前夜祭・7月1日の本祭ともに神楽の奉納や盆踊りが行われ、境内にたくさんの出店が立ち並ぶ夏の風物詩として親しまれています。樹齢推定600年といわれるイチョウの木も、見どころのひとつです。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/9(水)4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    神明宮
    所在地
    青森県八戸市大字廿六日町26-1

    詳細情報

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ