周辺の宿泊予報
経路検索
長野県飯田市
季節のお出かけ
ユニバーサルID:jp-tourism/4c683306-acea-4877-86fb-b07296a9a507
ミナミシンシュウメイオウメグリ
正規名称:南信州名桜めぐり
英語名:-
南信州名桜めぐり
4月上旬

更新日:
4月上旬
- 季節のお出かけ
- 夜桜・ライトアップ
- 桜まつり
- 桜
飯田市内には市街地を中心に、樹齢400年を越える桜が各地にあります。飯田市美術博物館の安富桜、愛宕神社の清秀桜、阿弥陀寺の枝垂れ桜、専照寺の枝垂れ桜、黄梅院の枝垂れ桜、飯田合同庁舎の夫婦桜など、一本一本に様々な伝承が残ります。夜のライトアップ企画や地元の案内人と桜を巡る「桜守の旅」も大変人気があります。
見頃:4月上旬~4月上旬 最近は気温などの影響により、見頃時期が早まっている
【桜まつり】大宮通り桜まつりなど
【期間】2025年4月6日(日)大宮通り桜まつり、その他開花にあわせて4月上旬頃に開催
【時間・内容】大宮通り桜まつり屋台やステージイベント、フリーマーケットなど(予定)
【夜桜見物の内容】ライトアップ
【期間】3月下旬~4月中旬頃(開花にあわせて)
【点灯時間】18:30頃~21:00頃
料金:無料※(株)南信州観光公社が行う桜めぐりツアーは有料
露店:未定
宴会の可否:否
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 所在地
- 長野県飯田市各所
詳細情報
- 料金
- 無料※(株)南信州観光公社が行う桜めぐりツアーは有料
- アクセス
- JR飯田駅から徒歩約10分 中央道飯田ICから約15分
- 駐車場
- 無料・有料
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- まちなかインフォメーションセンター
- TEL
- (株)南信州観光公社
- TEL