兵庫県赤穂市

[大阪・神戸姫路・赤穂龍野・赤穂]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/507a6083-b778-458e-8577-66a84a8e3d63

イワツヒメジンジャ

正規名称伊和都比売神社

英語名iwatsuhimejinja

伊和都比売神社

鳥居越しに海が見える神社

木村 聡

更新日

重要なお知らせ

例祭日 10月 体育の日の前の日曜日 場内駐車場は参拝者専用(バス進入不可)かつ、鳥居正面における車両の駐停車を固く禁ず。 境内におけるフォトウエディング、長時間撮影、商業利用撮影に関しては社務所への連絡必須。 以上を遵守。
  • 09:00~16:00

  • 神社
  • 神社・仏閣
創建は平安時代まで遡り赤穂市内唯一の延喜式内社である。御祭神である伊和都比売大神(いわつひめおおかみ)は赤穂民族の祖神として崇敬を集め海上安全・大量祈願・縁結び・勝負運等のご利益が強い。江戸中期に浅野長直が岩礁に建てられていたお社を現在の地に移し浅野内匠頭長矩の治世に完成した(天和3年・1863年)。拝殿は昭和5年に再建されたが、本殿は移築であるため300年を優に超える築年数を誇る。 授与品では縁結びのお守りである「姫守り」や 勝負事のお守り「勝守り」、心の平穏・浄化のご利益がある「和心守り」が人気で、併せて特別の御朱印等、御朱印も受けられる方が多い。

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

名称
伊和都比売神社
所在地
〒678-0215 兵庫県赤穂市御崎2

詳細情報

営業日時備考
拝観 年中無休 参拝は自由 御朱印等授与 9:00~12:00、13:00~16:00
アクセス
JR播州赤穂駅 バス 15分
駐車場
普通車 15台前後 バス進入禁止 鳥居正面車両駐停車禁止

注意事項・備考

参道左手の社務所にて、御守り、御朱印授与

近くのスポット

マップ

お問い合わせ