奈良県御所市

[奈良南大和当麻・葛城]

登山・ハイキング

ユニバーサルIDjp-tourism/527a13a0-1311-4edc-a373-a18fe99736cf

カツラギコウゲンシゼンケンキュウロ

正規名称葛城高原自然研究路

葛城高原自然研究路

更新日

  • 登山・ハイキング
春のツツジ、夏の避暑、秋のススキ、冬の樹氷で有名な葛城山(標高959m) その山上にある自然研究路はブナやミズナラの小道、カタクリやイカリソウの群落、樹木のトンネルなど変化に富んだ遊歩道で、山の自然のことがよくわかる解説板も多数設置されています。全長約2km、高低差約180m、所要時間は約1時間。四季折々の草花や野鳥に親しむことができる散策コースです。 ※おススメは“春の妖精”といわれる「カタクリ」の花が観られる4月下旬ごろ。また市指定文化財(天然記念物)の「ギフチョウ」に出会えるかも。 その他 通行止め箇所あり 起終点・経路 御所市・天神の森~カブト岩~小鳥の楽園~水源地 延長 3km

経路検索

周辺の宿泊予報