埼玉県行田市

季節のお出かけ

ユニバーサルIDjp-tourism/53342f05-0e78-42a7-ba25-1c4d0dd6ae39

マルハカヤマコフン(サキタマコフングン)ノサクラ

正規名称丸墓山古墳(さきたま古墳群)の桜

英語名-

丸墓山古墳(さきたま古墳群)の桜

3月下旬4月上旬

丸墓山古墳(さきたま古墳群)の桜

行田市

更新日

  • 3月下旬4月上旬

  • 季節のお出かけ
日本最大の円墳である丸墓山の頂上、斜面に桜の木が植えられ、古墳と桜と菜の花のコラボレーションが楽しめます。 見頃:3月下旬~4月上旬  【桜まつり】なし 【期間】- 【夜桜見物の内容】未定 【期間】- 【点灯時間】- 料金:無料 露店:なし 宴会の可否:否 宴会の注意事項:宴会はご遠慮ください 特産品:行田フライ、ゼリーフライ、わたぼくソフト

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

所在地
〒361-0025 埼玉県行田市大字埼玉4834

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
埼玉県立さきたま史跡の博物館は改修工事の為、令和6年3月31日(日)まで、休館となります。※令和6年4月1日は定休日
料金
無料
アクセス
JR「行田駅」から市内循環バス「観光拠点循環コース」約25分「埼玉古墳公園前」下車 秩父鉄道「行田市駅」よりタクシーで約10分(交通事情などにより料金は変わります) 東北道加須ICから約18km、羽生ICから約14km
駐車場
無料

近くのスポット

マップ

お問い合わせ