当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

滋賀県大津市

[近江・若狭・北近畿浜大津浜大津]

その他名所

ユニバーサルIDjp-tourism/54d7b9fa-1955-4501-bc0e-a433fd5ec853

ミミダレフドウトミカワマガイブツ

正規名称耳だれ不動(富川磨崖仏)

耳だれ不動(富川磨崖仏)

阿弥陀三尊不動明王磨崖仏

更新日

    • その他名所
    高さ30m、幅20mの大岩壁に、鎌倉時代の作とされる阿弥陀三尊像と不動明王が刻まれています。正式には阿弥陀三尊不動明王磨崖仏といい、中央の阿弥陀如来像の耳から鉱水が流れ、淡紅色となっていることから「耳だれ不動」とも呼ばれ、耳の病気に効くといわれ親しまれています。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    耳だれ不動(富川磨崖仏)
    所在地
    〒520-2265 滋賀県大津市大石富川町

    詳細情報

    アクセス
    大石小学校前下車 徒歩 60分 JR・京阪石山駅 バス 30分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ