兵庫県美方郡香美町

[近江・若狭・北近畿北近畿但馬山地]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/56024bcd-51fd-4df7-ad48-9dad7329f8f7

モモテノギシキ

正規名称百手の儀式

英語名-

百手の儀式

更新日

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
武芸の上達を願い101本の矢を放つ伝統儀式。集落の人々が武士にふんし、平家の旗をもって神社まで向かいます。竹で編んだ45cm四方の的に源氏の目を書いた紙を貼り、門脇、伊賀、矢引の三家の若者が、101本の矢を射る儀式です。寿永4年(1185年)壇ノ浦の合戦に敗れた平家の落ち武者達がここに逃れ、再興を夢見るなかで武を練り、源氏への怨念を矢の的に託したものと伝えられています。

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
平内神社
所在地
〒669-6671 兵庫県美方郡香美町香住区余部

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
毎年同日
アクセス
JR餘部駅 車 20分 北近畿豊岡自動車道但馬空港IC 車 60分

近くのスポット

マップ

お問い合わせ