埼玉県本庄市

[武蔵野・秩父・多摩武蔵野熊谷・本庄周辺]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/572145de-3c1e-4078-9c72-c98e6055f965

ホンジョウジョウシ

正規名称本庄城址

本庄城址

更新日

    • 史跡・旧跡
    戦国時代、児玉党の後裔本庄実忠が弘治2年(1556)に築城したといわれています。本庄氏は関東管領山内上杉氏に従っていましたが、上杉氏没落後は小田原北条氏に属しました。  天正18年(1590)の豊臣秀吉の小田原攻めの際に落城し、その後、徳川家康の関東入国後に家康の家臣小笠原信嶺が1万石で本庄城主となりました。 時代 1556

    経路検索

    周辺の宿泊予報