周辺の宿泊予報
周辺の天気情報
長崎県長崎市
[九州西海・長崎・天草長崎・諫早]
史跡・旧跡
ユニバーサルID:jp-tourism/59a7be92-32f0-4780-bb79-bdc3cd218404
コスゲシュウセンジョウアト
正規名称:小菅修船場跡
小菅修船場跡
更新日:
- 史跡・旧跡
世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船」構成資産の一つ。
日本最古の蒸気機関を動力とする曳揚げ装置を整備した洋式スリップ・ドッグが小菅修船場です。
船をボイラー型蒸気機関の力で曳き揚げるために設置されたレール上の船を載せる台(船架、現存しない)がそろばん状に見えたため、通称「ソロバンドック」の名で親しまれています。
修船場は、外国船の修理を目的としてトーマス・ブレイク・グラバーが薩摩藩士ら(小松帯刀・五代才助[友厚])と計画し、スコットランドから曳揚げ装置一式を取り寄せ、明治元年(1869)に完成しました。
このドックは、翌年明治新政府が買収、長崎製鉄所が管理し、明治20年(1887年)に三菱の所有となり現在に至っています。その意味では小菅修船場は日本の近代造船所発祥の地ともいえます。
また、曳揚げ小屋は現存する日本最古の本格的な煉瓦造の建物です。
現在は国の史跡に指定されています。
時代 江戸末期~明治
周辺の天気情報
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 小菅修船場跡
- 所在地
- 〒850-0934 長崎県長崎市小菅町
詳細情報
- アクセス
- 長崎駅 バス 20分