岐阜県不破郡関ケ原町

[名古屋・三河湾・美濃・飛騨岐阜・関ヶ原岐阜・関ヶ原]

史跡・旧跡

ユニバーサルID:jp-tourism/5a9cadf5-eda5-4466-90f5-3aac5b948e7a

ホンダタダカツジンアト

正規名称:本多忠勝陣跡

本多忠勝陣跡

更新日:

    • 史跡・旧跡
    • おすすめ
    軍監として参戦!戦機熟するや島津の陣へ 徳川四天王である本多忠勝は、三方ヶ原・長篠の合戦等で数々の功を上げた猛将で勇猛なだけではなく知略も備えた名将でした。さらには、政治家としても力量を発揮し、特に人心掌握に努めて領民の敬愛を集めたといういわれもあります。その忠勝の陣跡は「十九女池」の西側に位置するところあり、関ケ原の合戦では軍監として参戦し、松平・井伊隊が対戦していた島津隊に向かって進撃し共に戦いました。関ケ原合戦後は功績により、伊勢国桑名(現在の三重県桑名市)10万石に転封となりました。?天下人に牙を剥いた男!?本多忠勝は、関ケ原合戦において西軍に与した真田昌幸・信繁(幸村)親子の助命を、昌幸の長男であり、娘婿の真田信之と共に、徳川家康に嘆願しました。徳川家臣は、合戦で、徳川軍が昌幸・信繁に度々煮え湯を飲まされていたこともあり、両名の助命に猛反対しました。忠勝は初め、理詰めで説得をしていましたが、いつまでも首を縦に振らない家康に対し「認められなければ、殿と一戦交える覚悟だ」と啖呵を切り、家康を驚かせました。その結果、昌幸・信繁の助命が決まったそうです。

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    本多忠勝陣跡
    所在地
    岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原3441-1

    詳細情報

    アクセス
    関ケ原ICより北に車で5分

    マップ