当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

山形県東置賜郡高畠町

[東北南部山形・蔵王・庄内米沢周辺]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/5c428672-1b2e-4357-8d09-3e61969e1c1d

ヒナタドウクツ

正規名称日向洞窟

日向洞窟

更新日

    • 史跡・旧跡
    微隆起線文土器他が日本最古の土器形式であり、当時の縄文早期という年代区分よりさらに古い時代があったということが確認され、縄文草創期(約12000~10000万年前)という区分が新たに設定されるきっかけとなって全国的にも有名になった。 文化財 国指定史跡 時代 縄文

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/15(火)4/16(水)4/17(木)4/18(金)4/19(土)4/20(日)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    日向洞窟
    所在地
    〒992-0342 山形県東置賜郡高畠町竹森

    詳細情報

    アクセス
    JR高畠駅 車 20分
    文化財
    国指定史跡

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ

    • 高畠町社会教育課文化係
      FAX
      0238-52-1543