周辺の宿泊予報
4/9(水) | 4/10(木) | 4/11(金) | 4/12(土) | 4/13(日) | 4/14(月) | |
---|---|---|---|---|---|---|
混雑予想 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
対前年増加率:全体 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |





データ提供元:観光予報プラットフォーム
経路検索
新潟県岩船郡関川村
[上州・越後・佐渡越後新発田・村上]
神社
ユニバーサルID:jp-tourism/5cbe4e95-5a33-4d94-8d6e-cdbfc6f6e1ea
コウサギジンジャ
正規名称:光兎神社
光兎神社
更新日:
- 神社
- 神社・仏閣
光兎神社は、関川村の風光明媚な清流女川のほとりにある「うさぎ」がシンボルの神社です。貞観3年(861)慈覚大師が光兎山を開山し、その頂上に「光兎大権現」を祀ったのが始まりとされ、郷土の鎮守として長年信仰されてきました。慶応4年3月明治政府の神仏判然令発布により、これまでの神仏習合の形から明治2年に「光兎神社」と改称し現在に至っています。この神社は「光兎大神(こうさぎおおかみ)」と「月読尊(つきよみのみこと)」が祀られており、屋根の唐破風(からはぶ)、梁、灯篭、賽銭箱 等 神社の様々なところで「うさぎ」を見ることができます。特に社内のうさぎの石像は「金箔兎神像(きんぱくうさぎしんぞう)」といい、平成23年卯年を記念して「参拝者に金箔を貼ってお参りしていただく」光兎神社のシンボルです。また、「うさぎ」をあしらった御朱印も参拝者には人気です。
※宮司不在の場合もございます。御朱印ご希望の方は事前にお電話にてご確認お願いします。
経路検索
周辺の宿泊予報
4/9(水) | 4/10(木) | 4/11(金) | 4/12(土) | 4/13(日) | 4/14(月) | |
---|---|---|---|---|---|---|
混雑予想 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
対前年増加率:全体 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |





データ提供元:観光予報プラットフォーム