当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

大阪府泉南郡岬町

[大阪・神戸堺・和泉堺・和泉]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/5d39ab91-6959-442d-ab55-5618180aeacc

ウブスナジンジャ

正規名称産土神社(うぶすな神社)

産土神社(うぶすな神社)

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    創建年代は不詳ですが、宮山・青垣山と呼ばれ、昔から神体山として信仰を集めていたかなり古い歴史のある神社です。 隣には852年(仁寿2年)、慈覚大師(円仁)が建立した天台宗興善寺があり、古来より江戸時代まで続いた神仏習合の面影が色濃く残っています。1574年(天正2年)織田信長の兵火にかかり焼かれましたが、江戸時代の元禄年間に興善寺とともに神社も再建されました。毎年5月5日には神輿の出る盛大なお祭りが行われています。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)4/16(水)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    産土神社(うぶすな神社)
    所在地
    〒599-0311 大阪府泉南郡岬町多奈川谷川1462

    詳細情報

    アクセス
    その他 南海多奈川線「みさき公園駅」よりバスに乗り換え「極楽橋」下車 徒歩5分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ

    • 産土神社(うぶすな神社)
      FAX
      072-495-0877