富山県南砺市

神社

ユニバーサルID:jp-tourism/5eb8b7d0-0cd2-4b22-91d1-01fb2bc2bdcd

エッチュウイチノミヤタカセジンジャ

正規名称:越中一宮 高瀬神社

英語名:-

越中一宮 高瀬神社 初詣

越中一宮 高瀬神社

更新日:

  • 季節のお出かけ
  • 神社
  • 初詣
  • 年末年始
  • 露店・屋台あり
鎮座2000年の歴史があり越中の一宮として長い間親しまれています。樹齢数百年の杉林に囲まれた社殿や境内は、初詣の期間だけでも県内外より多くの人々が参拝におとずれ、その数は北陸地方随一です。祀られている主祭神は、縁結び、農業の神として信仰が厚い大己貴命(大国主命)です。 ご利益:厄祓い・身祝・家内安全・健康長寿・学業成就・合格祈願・交通航海旅行安全・縁結び・商売繁盛・出世開運 他

周辺の天気情報

周辺の宿泊予報

基本情報

所在地
〒932-0252 富山県南砺市高瀬291

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
常時開放(ご祈祷は9:00~17:00)
料金
無料(ご祈祷の場合を除く)
アクセス
JR・あいの風とやま鉄道・万葉線高岡駅から車約40分 JR福野駅からバスまたは車約7分 北陸道砺波ICから約15分
駐車場
無料
来場者数
約20万人
注意事項・備考等
例年、大晦日から正月三が日の期間中に交通規制がある

マップ

お問い合わせ