福岡県築上郡築上町

[九州玄海・福岡・佐賀北九州]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/5f3a5b3c-50b8-4b27-a9d5-dd57ac7c1406

シロイヒガンバナマツリ

正規名称白い彼岸花祭り

英語名-

白い彼岸花祭り

9月中旬9月下旬

更新日

  • 9月中旬9月下旬

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
  • 駐車場有り
正光寺の境内に白い彼岸花が咲き、見頃の時期には、例年「白い彼岸花まつり」が開催され、地元野菜や特産品の販売、野立なども同時開催しています。 約60年ほど前に前伝法寺地内の田の畔に生えていた白い彼岸花の球根を所有者から譲り受け、植えたことが始まり。 その後、地元 の方々が大切に育て、今では約1万本に増えて訪れる人を楽しませてくれます。

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
築上町
所在地
〒829-0122 福岡県築上郡築上町大字伝法寺1357

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
令和5年度の白い彼岸花まつりは、獣害(野生のシカなどに食べ荒らされた)により開花する見込みが極めて低いため、中止となりました。
アクセス
JR築城駅 バス 15分 9km 築城IC 車 10分 6km
駐車場
駐車場 無料約50台

近くのスポット

マップ

お問い合わせ

  • 築上町役場まちづくり振興課広報観光係
    FAX
    0930-56-1405