周辺の宿泊予報
経路検索
兵庫県明石市
[大阪・神戸神戸・丹波須磨・西神・明石]
寺社・仏閣
ユニバーサルID:jp-tourism/62487a5f-b14a-4247-a119-aa7af050c9c2
ゼンラクジ
正規名称:善楽寺
英語名:Zenrakuji Temple
善楽寺(兵庫県明石市)

更新日:
- 寺社・仏閣
- 神社・仏閣
- バリアフリー対応
善楽寺とは、戒光院・円珠院の総称で平安末期には17か院もあり、明石川の東岸一帯に七堂伽藍がそびえていました。明石では一番古いお寺で、大化年間(645年~650年)法道仙人によって創建されました。播磨守に任ぜられた平清盛は、この地を重視し、すべての堂塔伽藍を再興しました。戒光院の境内には、清盛の甥の忠快法印が建立した平清盛の巨大な供養塔や5代藩主松平忠国が建てた「光源氏古跡明石の浦の浜の松」の石碑、「明石入道の碑」があり、円珠院には、宮本武蔵が作庭した枯山水があります。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 善楽寺
- 所在地
- 〒673-0897 兵庫県明石市大観町11-8
詳細情報
- アクセス
- JR・山陽電車 明石駅 徒歩 15分
- バリアフリー、ハラル対応
- 車椅子対応スロープ 境内にはほとんど段差はございません。 盲導犬の受け入れ
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 善楽寺(兵庫県明石市)
- TEL
- FAX
- 078-917-5528