福岡県築上郡築上町

[九州玄海・福岡・佐賀北九州]

史跡・旧跡

ユニバーサルID:jp-tourism/64664aae-7792-47e2-83e7-dd24eadedc19

キイノコウジョウシ

正規名称:城井ノ上城址

城井ノ上城址

城井ノ上城址

城井ノ上城址

城井ノ上城址

更新日:

    • 史跡・旧跡
    鎌倉以来の名門、宇都宮氏の本拠である。茅切城ともいう。初代信房が豊前の地頭として入国してから約400年、十八代鎮房のとき、天正15年(1587年)豊臣秀吉が九州を平定した。秀吉は宇都宮氏を四国に移そうとしたが、鎮房が拒絶したのに怒り、豊前の新領主になった中津城主黒田孝高(如水)に攻撃を命じたが大敗してしまった。そこで孝高は、鎮房の娘 鶴姫と自分の嫡男 長政を結婚させるという条件で和睦したが、祝いにかこつけて鎮房を中津城内に招き、不意を襲って斬殺し、時を移さず黒田勢は城井谷城を急襲し、ついに攻め落とした。この事件を世に「城井谷崩れ」という。 城井ノ上城址には、自然の巨岩の表門と裏門があり、周囲を岩壁に囲まれた地形で、村人などが避難のために籠る場所だったと思われる。三丁弓の岩は独立状の巨岩で、ここの攻め手を防ぐのに三丁の弓をもって足りたと言われる。 時代 鎌倉

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    城井ノ上城址
    所在地
    〒829-0125 福岡県築上郡築上町大字寒田

    詳細情報

    アクセス
    築城駅 バス 30分 「上寒田」下車 築城IC 車 30分

    マップ

    お問い合わせ