周辺の宿泊予報
経路検索
大分県豊後大野市
[九州大分・臼杵大分・臼杵]
その他名所
ユニバーサルID:jp-tourism/65339210-22da-4ddb-b8cc-c015d903fdbc
フドウガブチマガイブツ
正規名称:不動ヶ淵磨崖仏
不動ヶ淵磨崖仏(ふどうがぶちまがいぶつ)

更新日:
- その他名所
緒方川に臨む断崖に、人一人ようやく通れる小路があり、鉄鎖を伝って淵に懸かる岩の上に降りると、頭上の垂直な岸壁に不動明王立像1躯が浮彫となり、足下は緒方川の急流が渦を巻き、不動ケ淵と呼ばれています。修験関係の造像であり、恐らく潔斎した後、川を泳ぎ渡って不動明王に祈念する荒行がなされていたものだと推測されます。不動明王像は両眼を大きく見聞き、胸甲、脛当部を着する姿は、通常の不動明王像と異なり、部分的にも誇張した表現が強く感じられます。彫刻的には稚拙なところが多く、江戸中期以降の造顕とみられています。
【参考文献】:大野川
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 不動ヶ淵磨崖仏
- 所在地
- 大分県豊後大野市緒方町天神
詳細情報
- アクセス
- 国道502号清川から緒方に向かって不動橋をすぎて約100m先左側、岸壁に彫られています。(肉眼では非常に分かりにくい)
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- (一社)豊後大野市観光協会
- TEL