当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

和歌山県和歌山市

[南紀・伊勢・志摩和歌山・高野山和歌山周辺]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/686c9377-e49a-4001-baf9-eadc29d87138

ミナトフキアゲジンジャミナトホンエビス

正規名称水門吹上神社(湊本ゑびす)

水門吹上神社(湊本ゑびす)

拝殿

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    「ゑびすさん」と呼ばれて親しまれている。大国福徳2神を祀る。水門神社は御子蛭児神(恵美須さん)、吹上神社は大己貴神(大国さん)が御祭神である。紀州の十日戎祭発祥の社として知られ、毎年1月9日、10日、11日の十日戎には、福を授かるべく老若男女が数多く参詣する。 又、現在では、よく知られている「のし飴」も当社が発祥の物であり、これは紀州独特の物で、他では見られない。 また、牛の舌餅という畳1枚程ある「のし餅」は、毎年11月23日の新嘗祭に、神饌として、御供し、祭典終了後、参詣者に、他の奉納された餅とともに、投げ配られている。 創建年代 不明 天正年間桑山重晴により現在地に移転

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)4/16(水)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    水門吹上神社(湊本ゑびす)
    所在地
    〒640-8224 和歌山県和歌山市小野町2-1

    詳細情報

    アクセス
    南海和歌山市駅から徒歩約10分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ