鳥取県鳥取市

[山陰鳥取・山陰海岸鳥取周辺]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/69331137-c80a-425d-b4d4-dfd5d909d050

イフキベノトコタリヒメハカアト

正規名称伊福吉部徳足比売墓跡

伊福吉部徳足比売墓跡

更新日

    • 史跡・旧跡
    伊福吉部徳足比売(いふきべとこたりひめ)の骨蔵器を納めた石櫃が発見された場所で、土葬から火葬ヘ移る墓制の変遷を知る貴重な遺跡。 宮ノ下小学校の東側、山の中腹にある無量光寺の裏山、岩常山を登った場所にある。 今から200年余り昔、安永年間に土地の者が、露出していた平たい石を起したところ、銅製の立派な骨蔵器が納めてあり、その蓋に埋葬当時の由来を記した墓誌108文字が刻まれていた。この墓誌は因幡国に残る最古の文字であり骨蔵器は非常に立派で歴史的意義の高い国の代表的逸品と評されている。 文化財 国指定重要文化財 時代 710

    経路検索

    周辺の宿泊予報