当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

岩手県一関市

[東北北部平泉・盛岡・陸中海岸一関・平泉・栗駒]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/6d806f38-d477-48b7-a806-56febafa1842

ウスギヌジョウアト

正規名称薄衣城跡

薄衣城跡

更新日

    • 史跡・旧跡
    建長5年(1253年)千葉胤堅が城を築き、約340年に亘って居城していた。4面がけわしい斜面で北上川筋は垂直に近い絶壁となっている。薄衣城跡は中世城郭の特徴をよく伝えており、県内でも数少ない史跡である。 【料金】 無料

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    薄衣城跡
    所在地
    〒029-0202 岩手県一関市川崎町薄衣字古舘地内

    詳細情報

    アクセス
    陸中門崎駅 車 15分 一関IC 車 45分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ