周辺の宿泊予報
経路検索
山形県酒田市
[東北南部山形・蔵王・庄内庄内・出羽三山]
史跡・旧跡
ユニバーサルID:jp-tourism/704d690a-360b-4e46-9e1f-59ca7ba65d58
オイシイタビグン
正規名称:生石板碑群
生石板碑群
更新日:
- 史跡・旧跡
東平田生石地区には、先祖の追善供養や自分の逆修(ぎゃくしゅ:生前に行われる供養)を目的に建立されました。年代の明らかな板碑のうち、最古のものは、天和三年(1314年)、最も新しいものは応安五年(1372年)で、うち34基が「生石板碑群」として県の有形文化財に指定されています。板碑(板石塔婆)が数多く残り、延命寺境内には6基が現存する。
文化財 都道府県指定重要文化財
時代 1314
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 生石板碑群
- 所在地
- 〒998-0802 山形県酒田市生石大森山164
詳細情報
- アクセス
- 酒田駅 バス 35分
- 文化財
- 都道府県指定重要文化財
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 延命寺
- TEL