当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

岩手県北上市

[東北北部平泉・盛岡・陸中海岸花巻・遠野周辺]

花・植物

ユニバーサルIDjp-tourism/711fe02c-c8bb-4efe-97a4-286d4223b6c9

センニントウゲノウバスギ

正規名称仙人峠の姥杉

仙人峠の姥杉

更新日

    • 花・植物
    姥杉は、奥州藤原氏の時代に出羽仙北や西和賀地方から産出した金を平泉に輸送するのに使われていた「秀衡街道」と呼ばれる道にあります。樹齢約900年、樹高約30m、根本周り11.5mあり、大人が7~8人でやっと手が回る程です。岩手県内でも有数の巨木で、林野庁の「森の巨人たち百選」にも選定されています。 文化財 市町村指定天然記念物 その他 その他 指定年月:昭和57(1982)年2月

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/8(火)4/9(水)4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    仙人峠の姥杉
    所在地
    岩手県北上市和賀町

    詳細情報

    文化財
    市町村指定天然記念物

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ